春色 草木染「桜とよもぎ」
春の草木染は桜とよもぎ
淡いピンクとグリーンに染めあがりました

《桜 染》

桜染液の仕込みに初挑戦
剪定後 桜の木の根元に放置してあった
枝を拾い集め
花の咲く前の枝を細かく切り
鍋の中で煮ては冷ましを40日ほど繰り返し
枝をとりのぞき
空気媒染でオレンジ色を取り除くこと
10日あまり
こいワインレッドの色に仕上がりました
もう少し媒染を続けてみます
今回は絹と綿のショールを染め上げます
よく水洗いし 濃染液の中で煮た後

灰汁の上澄み液に米酢を混ぜた液に
入れ先媒染

煮立った湯の中へ染液をお玉で1から2杯
ショール2本を入れて
トングでつつきながら染めむらがないように仕上げてていきます
濃く染めたい時はもう一度新しい湯を沸かし
染液を入れ 水洗いした布を入れて
つつきながら染上げていきます